著作権セミナー

講演

2022著作権セミナー

定員に達しましたので募集は終了しました。


コロナ禍により開催を見合わせておりました著作権セミナーを下記の日程にて開催させて頂く運びとなりました。これもひとえに皆様のお力添えを頂いてのことと、心より感謝致しております。

第一部 「著作権法入門」では、著作権法が保護する著作物とは何か、紙での複製とパソコン等を用いた複製は何がどう違うのか、インターネットで公開する場合の注意点など、難解と言われる著作権法の仕組みについて事例を取り上げわかりやすく解説いたします。

第二部 「入試問題の著作権処理実務」では、「権利の制限」のひとつである、試験問題としての複製等(36条)を取り上げます。入試問題の作成時の留意点から入試後の残部の配布、入試問題集の作成等で、どのような場面で著作権侵害に注意を払わなければならないかについて、実例を挙げながら解説いたします。

なお会場では、入場時の検温、消毒液の設置等感染対策を行います。ご参加の皆様には、会場内でのマスク着用をお願いいたします。

ご多用の折、大変恐縮ではございますが、ぜひともご参加頂きますようお願い申し上げます。


【2022著作権セミナー詳細】

第一部

著作権法入門 ~学校教育と著作権法~

第二部

入試問題の著作権処理実務 ~スムーズな著作権処理のためのポイント~

【講師】一般社団法人日本著作権教育研究会 事務局長 内田 弘二


【開催要項】---------------------------------------------------------------------------------------


開催日時:2022年12月5日 月曜日13:50~16:50(受付は13:30から行います)

開催方式:対面方式(Web配信は行いません)

開催場所:東京国際交流館 プラザ平成国際交流会議場(外部リンク)

〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1MAP(外部リンク)

定  員:50名(密集を防ぐため1校2名様までとさせていただきます。)

開催要項:2022セミナー開催要項一式

参加申し込み:募集終了

【 タイムスケジュール】---------------------------------------------------------------------------------------


[13:30~]     受付

[13:50~14:00]開会の挨拶

[14:00~15:10]第一部 著作権法入門

[15:10~15:20]質疑応答

[15:20~15:30]休憩(10分間)

[15:30~16:40]第二部 入試問題の著作権処理実務

[16:40~16:50]質疑応答

[16:50]    散会


(時間の割り振りが変わる場合がございます。悪しからずご了承ください)



【参加申し込み方法】


メールでのお申し込み:募集終了

FAXでのお申し込み:募集終了


参加費:参加費は無料ですが事前の申込が必要です。

主 催:一般社団法人 日本著作権教育研究会


過去のセミナー

Page Top